本日はドラマ版のエンジェル・ハートの記念すべき第一回目の放送日でございます。
個人的にはいちドラマが始まる前からこんなにワクワクしたのは始めてです。かなり期待しておりましたので、実際に見てみたらガッカリする可能性の方が高いかなとは思っておりました。
まあダメならダメで仕方ないですからね!少なくとも途中で見るのが嫌になるくらいの出来ではないことを祈りますが・・
これから毎週、個人的な感想・評価をアップして行きたいと思います!
漫画「エンジェル・ハート」のドラマ化が決定!気になるキャストは?
エンジェル・ハート第一話の感想!再現率の高さは凄い!
第一話を見る限り、個人的な感想はまあ悪くはないかも?といった所でしょうか。
冴羽リョウ役の上川さんもファルコン役のトムさんもまずまず期待通りだったと思います。意外にいいと思ったのが香役の相武さんですかね。
野上冴子役の高島さんは失礼ながら?だと思いました。もちろんきれいな方ですけど、もう少し若い方が良かったかも。
あとシャンインはどうでしょうね。表情や角度によってはいい線行っているかなとも思いますが、どうかなと思う時もあります。
ただ全体的に役者さんたちはビジュアル面も含めて頑張っているんじゃないでしょうか。
ストーリー的には原作に近いことは近いですが、一応オリジナルの脚本のようですね。最もドラマでは原作通りには製作出来ないと思います。
ただもう少し原作に沿った形に出来ないものかと思います。大体秘密結社レギオンってなんじゃい、と突っ込みたくなります。
あといきなりシャンインより強い奴が出てくるのもねえ。原作の設定ならシャンインがあんなに弱いはずがないです。
でも格闘シーンやガンアクションはまずまずじゃないですかね。これからもっとこういったシーンが増えるかも知れませんが、安心して見ていられると思います。
それから冴羽リョウと言えばスケベでコミカルな面もあるわけですが、そういったシーンは少なかったですね。でもあるにはあったので次回以降に期待したいです。
ということでやはり微妙な面もたくさんあったと思います。それでもまだ一回目ですからね。
これで判断するのも何でございます。これからどんな感じでストーリーが展開されて行くのか楽しみにしています。
第一話の視聴率
2015.10.16 追記
エンジェル・ハートの第一話の視聴率が12.5%だったそうですね。日曜日の夜10時スタートならまあまあと言った所でしょうか。
最もわしゃドラマの視聴率自体にそんなに興味はない訳でございまして、正直よく分かりません。それでもこの数字なら及第点という評価のようですので良かったですな。
またドラマとしての評価も絶賛されている方が多いみたいですね。たしかにビジュアル面ではかなりいい線行っていると思います。
上川さんの冴羽リョウは遠めに見るとそのものに見えますからね。あと再現率高いのがファルコン役のトムさんですね。これはまさにアニメや漫画から抜け出してきたという感じです。
でもやはり香役の相武紗季さんは賛否両論はあるようですね。わしゃそれほど違和感なく見れましたけどね。
あとストーリーも概ね好評ですね。それはそれで良かったと思います。
ただわしとしては少し不満もございます。何と言っても秘密結社レギオンというのがねえ。仮面ライダーとかではないですから。
原作と同じように台湾マフィア正道会ではだめなんでしょうか。ボスの李大人がリョウと旧知の間柄で、盟友と言ってもいい存在であるとかシャンインの実の父という設定もないでしょうね。
それと原作では正道会最強の殺し屋だったシャンインより強い奴がいるのも面白くありません。ということで個人的にはギリギリ及第点かな?という感じですけどね。
それでもまだ第一回目ですからね。これからが重要ですよね。
エンジェル・ハート第二話の感想!初回よりはいいかも?
昨日はドラマエンジェル・ハートの第二話でございました。
今回は初回と比べるとかなり良くなったと思います。もちろん初回も悪くはなかったですけどね。
最もわしの個人的な感想なのでいろいろなご意見があることと思います。しかしざっと2chとかのスレッドを見た限りでは初回に続き叩かれてはいないみたいですね。肯定的なレスの方が圧倒的に多いように感じます。
まあこれだけビジュアル的な再現率が高ければねえ。今回は香の兄の槇村秀幸が登場しましたが、これの再現率もハンパないと思います。まさにアニメや漫画そのものと言ってもいい過ぎではないと思います。
演じていたのは葛山信吾さんという方だそうですが、わしゃ失礼ながら存じ上げませんでした。1972年生まれの2015年現在43歳で奥様は細川直美さんだそうですね。元々は仮面ライダークウガをやっていた方ということです。
ただ出演は今回で終りなんですかね。これだけ再現率が高いとまた回想シーンとかで出て欲しいです。
それから初回、個人的に一番違和感を感じたシャンイン役の三吉さんもだんだんとシャンインに見えて来ました。特に髪を後ろでまとめている方がいいですね。
脚本も原作のいろいろなエピソードを少しずつ取り入れながら、オリジナルもありますが大体は再現出来ていると思います。ただあら捜しのようになりますが、シャンインの名前を原作と同じく何でリョウが名付けたことにしなかったんですかね。
それと秘密結社レギオンも相変わらずでございます。これさえなければねえ。
とは言ってもおっさんは次回もとても楽しみでございます。
第二話の視聴率
2015.10.22 追記
二話の視聴率が10%だったそうですね。
第一話が12.5%だったので2.5%下がっとるやないかい。まあ時間帯が今回から通常の10時半スタートになりましたからね。その影響もあるかも知れません。
というかわしも良くわかりませんが、10時半スタートのドラマであればこれぐらいで及第点なのかも知れませんね。
ただ第一話がネットとかでは絶賛と言ってもいい評価でしたからね。ですのでアニメの実写版はいまいちだと思って見なかった人が、今回から見始めるということもあるかと思っておりました。
今回も個人的には少し不満はあるものの、初回に比べればさらに良くなったように思います。わしだけでなくて、某巨大掲示板の関連スレッドでも「神回」とまで評価している方もいましたからね。
その中での視聴率ダウンですから少し意外な感じです。最もわしゃ視聴率がどうであろうと何の関係もございません。わしが面白いと思えて楽しめればそれでいいですからね。
それでも高視聴率を叩きだせば、ワンクールで終了しないでセカンドシーズンという話も出て来るかもしれません。せっかくこれだけの再現率のドラマですからね。
個人的にはワンクールで終わるのはもったいないと思います。それを考えると視聴率が高い方がいいですからね。
次回は何とか盛り返して欲しいです。
エンジェル・ハート第三話の感想!美樹登場が早過ぎ?
本日は各所で絶賛?されていているエンジェル・ハートの第三話でございます。
今回は美樹が早くも登場しましたね。原作では美樹が出てくる話では冴子もかなり絡んで来ます。でもドラマではほとんど絡みはなかったですね。
原作を元にしたオリジナル脚本として見れば問題ないかも知れませんし、原作を読んでいない方も普通に見られると思います。
しかし原作を知っていると、少し端折りすぎじゃないかという気がしますね。ドラマですから展開が早いのは仕方ないにしても少し早過ぎだと思います。
まだシャンインとリョウが親子にもなってないですからね。最も原作通りにドラマを作ったら、美樹の回だけで5~6話とか下手したらワンクール使い切ってしまうかも知れないですからね。
まあここはうまくまとめて下さったと思うことに致します。
しかしシャンインとリョウは親子になるのはいつ頃なんでしょうね。次ぐらいになるんですかね。
もしかしたらラストまでこんな感じの関係で行くのでしょうか。個人的には次ぐらいで親子になって、シティーハンター復活となって欲しいです。
それからレギオンのボスが今回も出て来ましたが、今回は車の中からリョウとシャンインを見るシーンがありましたね。あのシーンから勝手に推測すると、ボスは原作と同じくシャンインの実の父親という設定かも知れんと思いました。
あと相変わらず上川さんの冴羽リョウは本当にハマリ役ですね。ということで次週も楽しみでございます。
第三話の視聴率
2015.10.28 追記
第三話の視聴率は8.1%だったそうですね。
12.5%、10.0%と来た後、一段と下がってしまいました。個人的には10%程度で安定するのかと思っていましたけどね。まあ8.1%でも22時30分から始まることを考慮すれば、安定していると言えるかも知れません。
でもネット上の感想とか評価を見てみると、相変わらず高評価だと思いますけどね。最もどんなドラマでも映画でも賛否両論あるわけですが、エンジェル・ハートに関しては賛の方が多いと思います。
少なくとも原作レイプと言われるようなレベルではないと思います。最もそれと視聴率は別物なんでしょうが。
しかし高評価が視聴率に結びつかないということは、一部の原作ファンだけが見ているんですかね。一般受けしないのかも知れません。
個人的には少し端折り過ぎの感はありますし一部設定に不満はあるとは言え良く出来ていると思います。回を重ねるごとに良くなっているような気がしますけどね。
それから今回もファルコンと美樹の夕日のシーンとかの再現率は素晴らしかったと思います。まあ原作やアニメ版をまったく知らない方は、再現率がどうこう言ってもピンとこないでしょうけどね。
その辺りが高評価と視聴率が結びつかない原因なのかも知れません。ということであれば日本テレビさんに、ドラマの宣伝を頑張って頂くしかないですね。
エンジェル・ハート第四話の感想!シャンインが笑った
本日はエンジェル・ハートの第四話の放送日でございます。
おっさんは今日もワクワクしながら放送開始を待っておりました。今回はリョウがシティーハンターを再開してから始めての依頼の話です。
15年前に心臓移植を受けた依頼者が、ドナーを探してくれと依頼する話ですね。アニメではこの話はやっていなくて原作の漫画だけの話ですね。
私も読んだので少しは憶えてはいますが、アホですので細かい所までは憶えておりません。でも大体はこんな感じの内容の話だったと思います。
ただ今回も端折りすぎといった感じですね。まあこれはドラマですから仕方がないですけどね。
原作を知らない方なら問題なく見ることが出来ると思いますし、そこそこのレベルもドラマに仕上がっていると思います。
それから今回、個人的に印象に残ったのは、まずリョウの「もっこり」が出たことです。
上川さんはこういったコミカルな演技も問題ないですね。是非もっと「もっこり」やコミカルなシーンを増やして欲しいです。
ただシャンインが耳を掴むのではなくて、100tハンマーで叩いくれたらもっと良かったですけどね。
次に、ドナーの母親役の朝加真由美さんですね。失礼ながら老けられました。
まあ1955年生まれだそうですから今年60歳ですからね。それを思えばまだまキレイだと思います。女優さんですから当たり前ですが。
それからシャンイン役の三吉さんが今回、始めて笑ったような気がします。
リョウと一緒にシティハンターをやることを決心したシーンでしたが、やはり笑顔の方がかわいいですね。次回から印象がガラッと変わるかも知れません。
ただ残念なのは今回もリョウとシャンインは親子にはなりませんでした。このままずっと引っ張って行くのは無理があると思いますけどね。
次回ぐらいで親子になって欲しいです。ということで次回も楽しみでございます。
第四話の視聴率
2015.11.4 追記
今回は10.3%ということで、何とか10%台を回復致しました。よく分かりませんが、日曜日の22時30分スタートということを考えればまずまずなんでしょうかね。
どうあれ前回は8.1%に下がってしまったので、10%台回復はまずはメデタシでございます。
それから今回はやはりリョウの「もっこり」が出たのが評判になっていますね。遠目に見たらアニメがそのまま実写化したような感じでした。
これで声がアニメと同じ神谷明さんだったら、と思ってしまいます。まあそれは不可能ですけどね。
しかし改めてアニメオタクで原作の大ファンで、それでいてバツグンの演技力を持つ上川さんがリョウ役で良かったと思います。
あと最後の方で、リョウが「良くやったよ、お前は」と言いながらシャンインの頭ぽんぽんするシーンも話題になっているようですね。確かに良かったかも知れませんが、アニメや原作ではこのセリフはリョウとシャンインが義理の親子になってからですからね。
個人的にはまだ親子になっていない今の段階では少し違和感があったような気がします。とは言え原作にあったシーンやセリフを忠実に再現しているのはうれしいですね。
エンジェル・ハート第五話の感想!少し残念かも?
本日はエンジェル・ハートの第五話の放送日でございます。
少し早い気もしますが白蘭の話ですね。原作でもアニメでも結構長い話ですので果たして一話分で収めることが出来るのかな、と思っておりました。
結論から言えばやはり無理があったようですね。うまくまとめてあると思いたいですが、アラが目立ちます。
原作では早川と台湾マフィアは敵対していて、暗殺する隙がないから白蘭が送り込まれたという感じだったと思います。それで暗殺を実行出来る機会を探るのが使命だったと思いますけどね。
でもドラマ版だと早川がレギオンの下部組織の組の人間を殺害を指示した証拠をつかめ、ということになっています。ただ爆弾仕掛けることが出来ればさっさと実行出来ますよね。
それに住宅街で爆弾と言うのもねえ。それも真昼間にです。
それから原作では白蘭はシャンインやシンホンと同世代のはずです。上だとしても少しだけじゃないですかね。
ですので18~22歳ぐらいだと思います。だから正直、前田亜希さんではミスキャストです。失礼ながら、主婦のようでございました。
逆に岩城さんの早川は原作の雰囲気にあっていたと思います。それだけに残念ですね。
良かった点を探すとすれば、「お二人は恋人同士ですか?」とか「仲がいいんですね」と言った、原作と同じセリフがあったことぐらいでしょうか。
あと原作では白蘭は南の島へ行って小学校の先生になりますが、ドラマでは早川の故郷へ行きましたね。南の島へ行くよりも現時的かも知れません。
ということで今回は個人的には少し残念な回になったように思います。白蘭の話はアニメ版が一番だと思います。
第五話の視聴率
2015.11.9 追記
第五話の視聴率が発表されていますね。8.6%ということでございました。
何とも言えないですが、素人から見ても微妙な数字ですよね。前回は10%台を回復して取り合えずホッとしたんですけどね。
話も端折り過ぎとは言ってもうまくまとまっていたと思いましたし第五話も10%はキープして欲しかったと思いますが、まあこればっかりは仕方ないですね。
ただ第五話は個人的には今までの話の中で一番微妙でございました。今回、たまたま見た方もいると思いますが、そういう方たちが次回も見ようと思いますかね。
おそらくは見て下さらないような気がします。となると第六話の視聴率も心配でございます。
しかし早いもので、もうワンクールの折り返し地点まで来ましたね。何とかここから盛り返して良いドラマにして欲しいです。
ただ高い再現率が評価されているの関わらず、視聴率に結びつかないのは何故でしょうか。それと何でわしがこんなにエンジェル・ハートの視聴率を心配しなければならんのかとも思います。
このようなことは生まれて始めてでございます。最もツイッターとか見ると、わしだけでなくて多くの方がエンジェル・ハートの視聴率を気にかけておられるようです。その点から見れば、後半にかけてはそれほど心配ないかも知れませんね。
でも第六話は非常に重要だと思います。ですので神回とまではいかないにしても、それなりのクオリティであって欲しいですね。
エンジェル・ハート第六話の感想!saeko39は出ず
本日はエンジェル・ハートの第六話の放送日でございます。
今回の話はアニメ版にはなくて、原作だけの話ですね。ですのでオッサンはうろ覚えでございます。全体的に見れば大体こんな話だったかな?とは思いますけどね。
しかし原作ではシャンインが犯人のパソコンのパスワードをsaeko39と予測して、それが正解で無事ログイン出来たという場面があります。これで冴子の年齢が分かったわけですが、この名場面?が出てこなかったのは個人的には少々残念に思います。
それと原作では冴子がこんなに取り乱していたかな?とも思います。また山の手緑道の悪魔というネーミングも無かったような気がします。
オッサンは思わず「山の手緑道」で検索してしまいましたが、実際には存在しないですね。でも一度原作も読み返さないといけませんな。
またこの話の時点では美樹はまだ出て来ません。美樹を話に絡めるのはいいにしても、犯人の人質にするのは少し違和感があるような気も致します。
違和感と言うか美樹が開放された後に、リョウがポンとシャンインの肩を叩いていましたが、わしはそれを見て「帰るんかい」と突っ込んでしまいました。
まあその後のシーンで一緒に帰って来たのでわしの見る目がないだけでしょうけど。
あとそのまま終われば終わればいいのに最後に秘密結社レギオンの殺し屋が出て来ます。こんな隙だらけならいつでも攫えるじゃないか、とも思いますし正直必要なないですよね。
ただレギオンの親分が貝殻を見ていましたが、あれを見るとドラマでもシャンインの実の父親という設定なんでしょうかね。
ということで今回も個人的には今一歩と言う感想でございます。しかし良かった点をあげるなら、リョウのもっこりが出たのと香がハンマーを持つシーンがあったことでしょうか。
それと槇村兄が再度出て来たのは良かったですね。
第六話の視聴率
2015.11.16 追記
今回は7.1%ということでございます。非常に残念ですが、今回こそ仕方がないかも知れませんね。
あの下町ロケットが野球放送の延長のために、22時35分からのスタートになってしまいましたからね。もろエンジェル・ハートとかぶってしまいました。
それでいて20%越えの高視聴率を叩き出されては、裏番組はたまったもんじゃありません。それを考えると7.1%は頑張ったとも言えるのかも?第五話でも8.6%でしたからね。
それからあくまで個人的な感想ですが、前回もですけど今回もドラマとしてのクオリティが低下しているように思います。
今回たまたま見た方が、面白そうなドラマだとは思わないのではないでしょうか。原作をギュッと短縮して1時間の枠に収めないといけないのは理解出来ます。
でももう少し何とか出来ないものかという気もします。キャスティングは一部を除けばハンパない再現率ですからねえ。
これで終わってしまうのはもったいないように思います。次回の話も不安ですが、うまくまとめていてくれることを願います。
ただ過去の視聴率の平均は9.43%です。時間帯を考慮すれば、ギリギリ合格点なのかなと言う気もしますけどね。
まあ素人ですので何とも判断出来ないですが。
エンジェル・ハート第七話の感想!夢ちゃん登場
早いものでエンジェル・ハートも本日で第七話でございます。
今回は原作やアニメでも人気が高いと思われる、夢ちゃんの話ですね。原作やアニメでは話も長いしシャンインが過去というかトラウマと決別する重要な話だったと思いますけどね。
それとリョウと本当の親子のようになる話でもあったように思います。ですので尺の短いドラマでどこまで表現できるか心配でした。
でもやはり少々物足りなかったです。うまくまとめてあるとは思いますけどね。ただドラマではまだ親子になっていないですからね。
その段階でこの話は不自然な場面もありますよね。これぐらい端折ってもいいので親子になってからやってくれたら良かったと思います。
それとこれは仕方がないかも知れませんが、アクションシーンも物足りないですよね。あとラストはきちんと空港で見送って欲しかったです。
ただこういった感想は原作&アニメを見たからですが、ドラマから見た方には違和感はないかも知れませんね。あるいはあっても普通のドラマの範囲内かも知れません。
それと毎回思いますが、レギオンは邪魔でございます。良かった点としては、相変わらずも上川さんのハンパない再現率ですね。今回は一番良かったように思います。
しかしどうせならシャンインにハンマーを持たせてくれれば良かったのにねえ。それから原作やアニメとほぼ同じようなセリフがいくつかあったのも良かったと思います。
あとアニメにも新宿の夜景は出て来ますが、やはり実写だとキレイですね。どこで撮ったか分かりませんが、見に行きたいぐらいです。
次回はどうやらドラマオリジナルな話のようですね。
第七話の視聴率
2015.11.24 追記
今回は9.0%だったようです。微妙な数字といったところでしょうか。
出来れば10%台に乗せて欲しかったですけどね。でも前回の7.1%と比べれば大分ましになって来ましたね。
ただ同じ日本テレビ系列の現在放送中のドラマと比較すると、健闘している方かも知れません。土曜日21時からの「掟上今日子の備忘録」の直近の回は9.3%、水曜日22時からの「偽装の夫婦」の直近でも11%ですからね。
時間帯を考慮すれば何とか合格点なのかも知れません。それに他局のドラマと比べてもね。まあ下町ロケットは別格ですから比べるのは酷ですけどね。
残りも少なくなって来ましたし、次回からはドラマのオリジナルストーリーになるようです。でもどんな感じになるのか検討が付きません。ドラマの尺にあわせたストーリー展開のシナリオの方が逆に良いかも知れません。
しかし原作のファンには受け入れられないものになる可能性もありますからね。このドラマの場合は出演者以外も「原作愛」があるみたいですから期待したいですが・・
いずれにしても最終回にかけて盛り返して欲しいですけどね。
エンジェル・ハート第八話の感想!ここで新宿抗争
エンジェル・ハートも本日で第八話でございます。
シャンインが世界的犯罪組織レギオンに攫われるという展開でドラマオリジナルストーリーですね。しかし元は原作の新宿抗争編が元になっています。
原作ではシャンインが新宿に来た時の話ですが次回が最終回と言うことで、そこに向けて新宿抗争を持って来たという感じですね。最終回ですから派手な話の方がいいですからね。その狙いは間違っていないと思います。
最後にリョウとシャンインが親子になって終りと言うのもドラマとしてはいいかも知れませんしね。それに新宿抗争をうまく再現している場面もないわけではありません。
それでも全体的に見ればアクションシーンは全然ダメだと思いました。何と言ってもレギオンの部隊が弱すぎます。
あれだけの人数がいるんですからね。最もそれだけリョウたちが凄いとも言えますが。
それと今回に限ったことではないですが、ガンアクションが少なすぎます。冴羽リョウと言えばコルトパイソン357マグナムが代名詞ですからね。
シティ・ハンター&エンジェル・ハートを見てエアガンオタクになったわしはガンアクションも楽しみにしていたんですけどね。どうやらそういったシーンはほとんど見ることが出来ずに終わってしまいそうです。
それから冒頭のシーンでレギオンのカリートがリョウの所に来たのは何だったんでしょうね。それにシャンインが攫われるというのもねえ。
それと一瞬、シャンインがカリートの妹かなと思いました。しかしそれはなかったですが、シャンインを妹のように思っているという設定でしょうか。
ただレギオンのボスの娘という設定は踏襲しているようですね。最終回はもしかしたら原作にあるように、カリートが組織に背くかも知れませんね。
それをリョウが倒し、ボスがシャンインの出生を明らかにしてリョウに託すという流れかも知れません。
ということで、個人的には回が進むに連れて満足出来なくなってしまいました。ただこの調子で行ったらシーズン2はないと思いますし、やってもどうかとも思います。
それでも来週で終わってしまうとなるとやはり寂しく思います。
第八話の視聴率
2015.12.1 追記
今回は8.5%ということです。残念なことに前回9.0%からまたまた下がってしまいました。
次が最終回ですからね。それに向けて今回はせめて10%台には乗っていて欲しかったです。これでは最終回もあまり期待出来ないでしょうね。
まあ正直な話、七話も八話もドラマとしてはいまいちでしたからね。この数字も仕方がないと思います。
悪い言い方になりますが、お金をかけていないように思います。やっつけ仕事で視聴率が稼げるほど甘くはないと思います。
またアクションシーンももう少し力を入れて欲しかったです。もっともこのご時勢ですからガンアクションは無理なのかも知れませんけどね。
せっかくキャスティングも一部を除けばその再現率の高さが絶賛されていたのにもったいないです。
最終回も今まで見て来た方たちが惰性で見るような感じでしょうかね。
ただ2015年の7-9月期の全ドラマの視聴率と比較すると、そんなに悪くもないようですね。また日テレ系の日曜ドラマ枠の前番組のデスノートの平均視聴率は11.55%だったようです。
これと比較すると全然ですが、その前の番組と比べれば今回のエンジェル・ハートの方が上ですからね。ですので個人的には何とか合格点だった、と思うことに致します。
まあ私が視聴率を気にしても何のメリットもないですが。
エンジェル・ハート最終回!100tハンマーで救われた!
早いものでエンジェル・ハートも本日で最終回でございます。
おっさんは何のかんのと言っても毎週日曜日を楽しみにしておりましたので、終わるとなると非常に残念です。
ただ個人的には前回の出来は今までで最低だったと思っています。ですので今回もその流れで行くならいまいちかなと思っておりました。
まあレギオンとの戦いやカリートとのやりとりは想像通りというか思った通りというか相変わらずパッとしなかったと思いますけどね。それにおっさんはシャンインがこんなに弱いのがどうしても受け入れられません。
しかしガンアクションシーンは今回が一番多かったと思います。まあ質も含めて良かったんじゃないですかね。
また前回の冒頭でカリートがリョウと対峙するシーンがありましたが、あれはこういう内容だったんですね。カリートは死んだのかと思いましたが姿を消したという設定ですのでもしかしたらシーズン2への布石なのかも知れません。是非そうなって欲しいです。
それから竜さん演じる李大人も原作の再現率はかなりのものだったと思います。端折りすぎだと思いますし、予算がないのが丸分かりでしたが役者さんたちの演技力で何とかうまくまとめてくれたといった所でしょうか。
でもねえ。
やはりこの話は第2話ぐらいでやって欲しかったです。リョウとシャンインが早い段階で親子になっていた方が話がスムーズだったと思いますけどね。特に夢ちゃんの回はそうだと思います。
それにシャンイン役の三吉さんも笑った方が可愛いしシャンインの雰囲気が出てると思います。特に今回の指輪のシーンでそう思いました。
ちなみにこのシーンはアニメのラストシーンとほぼ同じですよね。原作ファンにはうれしいですね。
ということで全体的に見ればもう少し何とかして欲しかったというのはあります。ですが少ない予算やいろいろあった(と思う)制約の中で原作ファンから見て何とか合格点ぐらいの出来だったとは思いますけどね。
個人的にはラストの100tハンマーのシーンで一気に救われました。ハンパない再現率でしたね。これを見れただけでおっさんは満足でございます。
上川さん始めスタッフはよく頑張ってくれたと思います。出演者、スタッフの皆様には感謝しないといけませんな。
願わくばシーズン2を見たいですけど多分、期待薄でしょうな。別に映画でも2時間ドラマでもいいですけどね。
ただもう少し原作に沿った話にして欲しいとは思いますけどね。それと原作を知らないか、知っていても見たり読んだことがない方にとってはどういう評価になるのか分かりませんけどね。
そういう方がそれなりの評価してくれていればシーズン2という話も出てくるかも知れません。
でも視聴率を見る限り微妙ですよね。ということで最終回ぐらいは視聴率もアップしていることを期待したいと思います。
最終回の視聴率
2015.12.8 追記
最終回の視聴率が出ていますね。ラストは7.8%だったそうです。前回の8.5%からまた下がってしまいました。最終回ぐらいもう少し行くと思いましたけどねえ。
個人的には10%は無理にしても9%台の後半ぐらいかなと思っておりました。やはり前回の出来が影響したのでしょうか。
前回見た方も別にラストがどうなるか知りたいとは思わなかったと判断していいんですかね。もしそうであれば、最終回はそこそこのクオリティだった(と思う)ので残念です。
これで全9回の平均視聴率は9.1%ということになりました。時間帯を考慮すればギリギリ合格という数字なのかも知れません。
それにお金をかけていないのは丸分かりのドラマでしたからね。一応は数字的には収支が合っていたのかも知れないです。ただお世辞にもヒットしたドラマとは言えないと思います。
でも上川さん以下役者さんたちの頑張りや原作への思いが伝わって来たドラマだったとは思いますけどね。それだけにもう少し視聴率が上がって欲しかったです。
最終回の視聴率次第ではシーズン2もありうるかも?と思っておりましたがおそらくないでしょうね。非常に残念ではございますがテレビ局もボランティアでやってるわけではないですからね。
仕方ないですね。